20歳くらい、女性は25歳くらいが平均的だと、一般的には言われて
います。
その時期を境として、年齢を重ねる度に髪の毛は細くなり、ハリがなく
なっていくのです。
その理由として考えられるのは、加齢による新陳代謝の衰えです。
新陳代謝が衰えることで、毛母細胞の分裂能力が弱まるのです。
新陳代謝が活発な時期が、髪の毛も元気な時期だと言えます。
また、加齢以外に、環境や体調の変化によっても、髪の毛が細くなる
場合があります。
無理なダイエットや加工食品に頼るような食生活をしていると、栄養の
バランスが崩れることから、髪の毛に必要となる良質のタンパク質が
摂取できなくなり、痩せた細い髪になるのです。
精神的に過度なストレスを受けても、血管が収縮してしまい、髪の毛に
十分な栄養が届かなくなるため、髪の毛が細くなる原因になります。
「髪の毛が細くなった」「髪の毛が柔らかくなった」と感じたら、髪の
毛は危険な状態にあるといえるでしょう。
この状態を放置することで、抜け毛が増えてきますので、しばらくすると
薄毛になります。
加齢とともに髪の毛が細くなるのは避けようがありません。
しかし、その時期を遅らせることは、あなたの心掛け次第で可能です。
ストレスを掛けないようにするために、頭皮を清潔にして、髪の毛に
十分な栄養が行き渡るように食生活や生活習慣にも配慮しましょう。